818件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

その中の地域持続的発展基本方針にもうたっておりますように、本計画によりまして「高齢化の進行や若者の流出、出生率低下等地域課題を解決するため、移住・定住・地域間交流促進等による地域活性化農林水産業基盤整備や担い手の確保育成等による産業の振興、交通手段確保教育環境充実等による生活環境向上を図る」といたしております。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

合計特殊出生率というんですかね、一つ人口指標になるのが。この出生率が2.07なければ、人口というのは自然に減っていくよという調査もあります。下松は今、幸い、県内では高いほうですけども、出生率も1.7台なんで、いずれ減少傾向になると。そのときに、やはり一番問題なのは、生産年齢人口が減れば、当然税収も減ってくる。

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

健康福祉部長児玉堅二君)  今、議員御案内の出生率向上施策として、出産時における給付金支給額を増額している自治体が全国的に増加していることは承知しております。 本市においても、第1子・第2子がいわくに子宝給付金、第3子以降が出産祝金というふうに支給しているところでございます。 議員の御紹介でありました庄原市であるとか豊後高田市の取組状況を私も見させていただきました。

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

やはり、出生率を増やすためには、絶対条件は、若い家族の働き場所地域にあることであろうと思っております。そのことにおいては、この課題は、市長はしっかりと成果を出しておられると認識をしております。 そして、基金について、これを取り壊して使ったらという、行政経験もない素人の方がこういうお話をされる。お金を使えば子ども数は増えるのだろうか。お金を使えば町なかは元気になるのだろうか。

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

次に、(2)満足していない米軍基地安全対策についてでありますが、議員御指摘の岩国市民満足度調査のうち、「基地安全対策」の満足度が、本市における出生率転出率に関連しているとは考えていませんが、同調査における米軍基地安全対策についての満足している人の割合は、平成30年度は27%、令和年度は26.8%、令和年度は22.9%と徐々に減少しており、順位では令和年度の31項目中27位から、令和年度

柳井市議会 2021-03-12 03月12日-04号

一方、出生につきましては、第2次柳井まちひと・しごと創生総合戦略柳井人口ビジョンにおきましても掲載しておりますとおり、合計特殊出生率は、本市は1.55、これは山口県の1.52、国の1.38を上回っているという状況がございます。 しかしながら、実際に生まれてくる子どもの数、出生数は大きく減少しているという状況がございます。

柳井市議会 2021-03-10 03月10日-02号

出生については第2期のまちひと・しごと創生総合戦略柳井人口ビジョンにも掲載しておりますように、本市の合計特殊出生率は1.55、山口県は1.52、国は1.38ということで、県、国を上回っているような状況があります。 しかしながら、実際の出生の数につきましては、平成21年と平成30年を比較をいたしますと、67.7%と3割以上の減少ということになっております。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

内容は、希望どおり子供を持てた場合の出生率いわゆる希望出生率を5年間で1.8にする、これを実現するという目標を明記したことが特徴でございます。結婚、妊娠、出産子育ては個人の自由な選択であり、特定の価値観を押しつけたりプレッシャーを与えてはならない。このことは十分留意した上で、様々な環境状況の中でも安心して希望する子供が持てるような施策方針が示されております。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

ただ、現在は、この新型コロナ影響で、出生率が70万人台にまで下がるんじゃないかと叫ばれております。もちろん意識した産み控え影響があると思うんですが、コロナ影響としまして、まず立会い出産ができない、里帰り出産ができない、不妊治療が延期される、雇用情勢の悪化、婚姻減少令和婚とか言われましたが、実際には起こりませんでした。

柳井市議会 2020-12-08 12月08日-02号

出生率の高い沖縄県             ランキング16位の中城村。人口21,762人。増減率2.25。増減数プラス478人。自然増減106人。社会増減372人。出生死亡数を上回っている。             ランキング30位の宮古島市。人口55,434人。増減率1.48。増減数809人。自然増減数マイナス140人。社会増減数949人。             

山口市議会 2020-10-16 令和2年第4回定例会(7日目) 本文 開催日:2020年10月16日

また、合計特殊出生率交流人口などは、国単位数値に対しての本市数値、例えば、国全体の数値に対してプラス数値をとる手法や比例配分を基準とすることも考えられます。いずれにいたしましても、成果報告書記載事項について、社会情勢の変化の中にあっても当該年度取組を正確に表すための指標改善等について、今後の取組を求めるものであります。  

下関市議会 2020-09-24 09月24日-06号

我々日本国は、今、合計特殊出生率にについて1.36という数字が出てまいりました。1年前に比較すると、0.6下がって1.36です。このままいくと、すごい数字人口は減っていきます。 その中で、我々がもしかすると、障害者といわれている人の中から、本当は能力のある人を見逃していたかもしれないということに、多くの教育者は気づいたはずです。 有名な例では、こういう例があります。

長門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

そのため、出生率を上げるための子育て支援に対してもっと充実を図ることで、経済対策にもつながっていきます。子ども社会希望、未来をつくる力であり、安心して子どもを産み・育てる社会の実現は、社会全体で取り組まなければならない重要課題一つであります。 子育て支援とか少子化対策といいましても多岐にわたりますし、影響も様々なとこにあると想定されます。

下松市議会 2020-09-10 09月10日-04号

下松市は、本当にありがたいことに他市に比べて出生率も高いですし、やはりそういった意識ももう高い高い役所になっていただければなというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは最後に、災害についてお聞きしたいと思います。 初めに、答弁では、避難所の安全についてなんですが、「立地条件と現況に沿って見直しが必要な施設がある」という答弁でございました。

萩市議会 2020-09-09 09月09日-04号

次に、出生率についてですが、出生率低下一つ要因として、既婚者数低下もその要因一つであると思います。市外からの移住による人口増加も進めていかなければなりませんが、まず今現在萩市に在住している市民の中で、未婚の方々に対して縁結びにつながる事業をもっと力を入れて行う必要があるのではないでしょうか。未婚率を下げることが出生率、出生数を上げることにつながると思います。 

下松市議会 2020-09-09 09月09日-03号

しかし、その制度が出生率につながっておりません。出生率の欄を見てください。左から2番目です。私の問いかけに、12市中11市は「本事業出生率を上げようとして始めたわけではない」と言い訳がましい回答でございました。アンケートの結果は、祝金にさらに何か工夫の仕組みを加えなければ、出生率アップにはならないという証明になったと思います。